忍者ブログ

骨董品/骨董市ネットギャラリー

骨董アンティークが大好きなあなた、「なんでも鑑定団」を見ても良く分からないあなたに、ビートルズと共にお気に入りの”逸品”を探すきっかけを持って頂くためのサイトです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Beatles(ビートルズ)-Obladi-Oblada(オブラディオブラダ)-Live



今日は、こんな気分かな”The Beatles-Obladi-Oblada”、人生はまだまだ先が長いわ、オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ、楽しく行こう! 




人気ホームページランキングへ banner_02.gif ← 人気ランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!



PR

志野焼のうつわを愛でる。



今週のなんでも鑑定団も楽しかったですね。本物の志野焼のお皿が出ていて感動しました。

先日の根津美術館で私もステキな本物の志野焼を見て感動していましたので、

ほんものの志野焼が評価されるのは分かる気がします。 根津美術館で見たのこはコレ!

思わずポストカードを購入して、書斎に飾っています。

志野焼のうつわ(それほど高価でない)は、ネットショップでも販売されています。参考にしてみてください。

 

志野焼水指
【古美術骨董品・江戸後期の品】

絵志野耳付水指
【古美術骨董品・江戸後期】

絵志野水指
【古美術骨董品・江戸中期】

絵志野茶碗
【古美術骨董品・江戸後期の品】

絵志野山水図茶碗
【古美術骨董品・明治時代】       

絵志野梅文花瓶
【古美術骨董品・江戸後期】

古志野グイ呑
【古美術骨董品・江戸初期】

鼠志野茶碗
【古美術骨董品・江戸後期】       

志野茶碗
【古美術骨董品・江戸中期】


人気ホームページランキングへ banner_02.gif ← 人気ランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!



350年続く九谷焼の歴史を後世に継承する新商品がぞくぞくと。


九谷焼×カブト・クワガタ-九谷焼の技術の粋を結集した大人のオブジェ


九谷焼の歴史と伝統を後世に伝えていくための新商品として、12月2日~4日に東京ビッグサイト(東京都文京区)で開催された「IFFT/インテリア

ライフスタイル・リビング」展で、 うれしいことにカブトムシとクワガタをモチーフにしたオブジェを発表し注目を集めているというニュース

が出ていましたので紹介します。このカブトムシとクワガタのオブジェは、

県の伝統産業新商品開発事業(新ライフスタイル研究事業)の採択を受け、「SUPER KUTANI INSECT SERIES」と銘打って開発したもの。

苦しい伝統工芸の世界ですが、こういう試みとニュースは本当にうれしいことです。記事中の「九谷塾」は、ココのHPをご覧ください。

あなたの応援で、ランキング(現在17位)がどんどん上がっています。ありがとうございます。

 

人気ホームページランキングへ banner_02.gif ← 人気ランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!


アンティークポストカード

今日のテーマは、「アンティークなクリスマスカードにふれる」。


クリスマスイブ あなたの楽しい一日が終わりですね。クリスマスカードも色々と。今日はアンティークなクリスマスカードのコレクタブル・アイテムです。

アンティークポストカードには、現代にはないデザインに富んだ素敵な絵柄が多く、アメリカやヨーロッパでは人気の高いコレクタブルアイテム。

特にヨーロッパでは、アンティークポストカードのみを専門に扱うストアも見かけます。あなただけのポストカードコレクションとして、

★アンティークポストカード★
をクリック!
 

シルバー地に柊の緑色と
赤色・主人を迎える森の一軒家

ロココ調の窓から差し込む太陽と
教会の影 柊

眩しい朝陽が昇る森の小道を家路に
着く親子 オリーブの縁取り

深い雪の中、雪かきをする男性
モミの木の森

柊と夕暮れ時の教会のある家並み

日差しの中、馬車で藁を運ぶ
人柊の緑の葉と赤い果実


人気ホームページランキングへ banner_02.gif ← 人気ランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!



伝統工芸職人のサイト「品川職人組」


伝統工芸職人による「品川職人組」がサイトを開設       

品川の職人組合(品川職人組有限責任事業組合)がホームページ「品川職人組」を開設して、コラボレーション活動、ネット販売を積極的に展開する

という記事が載っていましたので紹介致します。職人さんを大切にしたい私としてはうれしいニュースが載っていると思いました。伝統工芸の

技術の展開は、なかなか難しいことがありますが、このような職人さんの方々の努力と技術があって、はじめて将来の骨董・古美術があるということ。

認識したいですね。匠や技は、絶え間ない技術の研鑽と、技術の伝承があって、はじめて広がっていくと思います。職人さん頑張れ!

記事中の「大井町きゅりあん」、「しながわの技と味展」は、HPで御確認ください。       
 

人気ホームページランキングへ banner_02.gif ← 人気ランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!


初の伝統工芸士女性認定 松井喜深子氏

葛飾区の伝統工芸士に初の女性認定-「ほれる」仕事について話す



今日も、みんなの経済新聞ネットワークの亀有経済新聞や葛飾区からのニュースの話題です。伝統工芸士さんの認定の話題です。

葛飾区の松井喜深子氏が、葛飾区の伝統工芸士として着物の染色に使う紙職人の伝統工芸士として、女性で始めて認定されたという

記事が載っていました。おめでとうございます。このブログでは、心がこもったモノづくりを応援して、お気に入りとして長く使えて

現在・未来の骨董品やアンティークひいては美術品と言われるような活動やモノを紹介しています。このようなニュースはうれしいですね。


葛飾区では、寅さん記念新装オープン記念として伝統産業職人会フェアが、12月6日(月)~12月13日(日)まで行われています。

伝統工芸品の体験教室
も行われます。江戸切子、伊勢型紙(松井喜深子氏)、べっ甲、東京銀器の体験教室です。事前予約制ですが、

予約状況によって当日でも受講可能なようですので、参加してみると楽しいと思います。



人気ホームページランキングへ banner_02.gif ← 人気ランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!


スポンサーリンク
 




町田の古民家ギャラリー「可喜庵」で、「セレクト工芸品」展示会

町田の古民家で「セレクト工芸品」展示会-暮らしのやすらぎテーマに


「可喜庵」さんは、先日の10月1日に、40年ぶりにかやぶき屋根を葺き替えた古民家ギャラリーですね。

前から行ってみたいと思っていた今回は是非とも行ってみようと思います。好みの空間で、 自分の逸品が探せるかもしれないので、すごく楽しみにしています。

こういう企画が増えて来る事をすごく期待しますね。


いつも応援頂いてありがとうございます。人気ブログランキング(工芸)が少しづつUPしていまして31位、あと一歩です。 ありがとうございます。
人気ホームページランキング(芸能)は、2位になりました。すごく励みにあります。ありがとうございます。

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!
人気ホームページランキングへ← 人気ホームページランキングの応援も、どうぞよろしくお願いします!


バンクーバー、伝統技術と素材にこだわった日本の雑貨が話題に!

キツライの雑貨店「Mei」

うれしいですね。カナダのバンクーバーのキツライエリアに今年の8月にオープンした雑貨店「Mei」が話題を集めているそうです。 アピールポイントは、やはり「昔ながらの職人の技術」と「昔ながらの素材の素晴しさ」です。

このサイトのテーマの骨董やアンティークの世界に通じるところ大です。私は、新旧を問わずに、「職人技」「手仕事」「素材」等に こだわってこのサイトを運営していますので、このような記事はすごくうれしくてたまりません。

安いもの、短命なものを大量に中国等で作るのではなく、日本の良いところが海外でも評価されてマーケットが出来ていくことはうれしいですね。 日本のモノづくりは、まだまだマーケットを作っていけるのだと思いました。

将来、「ヴィンテージ」「アンティーク」「骨董」になるように、大切にされるといいですね。

いつも応援頂いてありがとうございます。少しづつUPしていまして57位、あと一歩で1ページ目(50位以内)になります。 ありがとうございます。

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!
人気ホームページランキングへ← 人気ホームページランキングの応援も、どうぞよろしくお願いします!


テキスタイルミュージアム「岩立フォークテキスタイルミュージアム」が11月3日に開館!

 岩立フォークテキスタイルミュージアム

「みんなの経済新聞ネットワーク」の東京・自由が丘からの情報です。民族染織研究家の岩立広子さん が40年以上にわた約7500点の染織品を展示する個人美術館が、自由が丘で11月3日に開館されているそうです。 私のブログの根底にも「手仕事を大切にしたい」という考え方があり出来る限りそのような情報をお伝えしていますが、 この美術館は、貴重な各地の「手仕事」の染織品が見れる美術館です。興味のある方は出掛けてみてください。

みんなの経済新聞ネットワークは、場所もすぐに探せるので便利ですね。

現在の展示「第1回 毛織物展~フェルトから始まったテキスタイル~


アート情報フリー誌、未来の生活を潤すヒントが。

東北のアート情報フリー誌「北風」発行

みんなの経済新聞という、全国の地域毎のその土地に縁のある中小の出版、楽しそうなローカル情報が満載のポータルサイトをご存知でしょうか?各地域の旬の情報が早く入って来るので、楽しみに見ているのです。芸術・アートに関しても色々な情報があるので、すごく為になります。

今日は、秋田県で、最近発刊された「北風」というアート情報フリー誌の紹介です。なんか嬉しくなって紹介してしまいました。記事のように、
未来の生活を潤すヒントになるといいですね。


なんでも鑑定団 「狩野山雪」

今日のテーマは「狩野山雪」。本物の狩野山雪を知る。

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!

昨日の「開運!なんでも鑑定団」を見ました?絵画や掛軸が多くて、工芸好きにはちょっと物足りない内容でしたが、 「狩野山雪の絵」や「狩野山雪のこと」を紹介しようと思います。画集やレプロカも紹介しますね。

奇想の系譜

名画 漆絵 狩野山雪の名作「竹に虎図」

長恨歌画巻


人気ホームページランキングへ← 人気ホームページランキングの応援も、どうぞよろしくお願いします!



骨董品 買取 アンティーク・骨董品のジャンル

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!

アンティーク・骨董品で、買取対象になっているものは様々です。家庭内の不用品を適切な価格で買取ってもらいたい、 身内の遺品整理のため、売主が、アンティーク・骨董品の価値が分からず、でも適切な価格で買取ってほしいというニーズが あるから、「骨董品 買取」、「遺品整理」などと検索エンジンで検索すると、本当に多くのホームページが出てきます。

①買取って欲しい骨董品のジャンルについて
絵画、茶道具、掛け軸、陶磁器・ガラス、古書・古葉書、日本画、洋画、西洋アンティーク、書画、蒔絵物などのアンティークや骨董品の 標準的なものから、
貴金属や着物等を扱ってる骨董店、 そして、伝統こけし、刀剣、鎧、象牙原牙、象牙製品、有名作家、 人間国宝作品などの珍しいものも扱っている骨董店がたくさんあります。

あなたは、適正な価格での骨董品の買取を求めていると思いますので、焦っては絶対にいけません。 焦らずに、自分のジャンルを確認してそのジャンルに強いと思われるところに、買取依頼する。 適正な価格を付けて買取が出来る、鑑定士、鑑定眼と出会うことが一番大切ですね。ただし、本物が前提ですがね。 鑑定・査定が無料のところもありますので、色々交渉してみよう。それが大きな経験になるのですから。

スポンサーリンク


人気ホームページランキングへ← 人気ホームページランキングの応援も、どうぞよろしくお願いします!



上野焼(あがのやき)の骨董品です

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!

今日は、上野焼(あがのやき)の骨董品です。こうやって紹介していると、イメージしやすくなるのではないでしょうか?骨董の世界、モノの世界は常に勉強なので、鮮明なイメージが重要ではないかと思います。

上野焼(あがのやき)
特徴、年代
●江戸時代前期に知名な茶人でもあった国守、細川忠興が小倉藩主となった際、朝鮮人陶工、尊楷(上野喜蔵)を招いて、豊前国上野に登りがまを築かせたのが始まり。
●江戸期には遠州七窯のひとつにもかぞえられるほど、茶人に好まれた。
●明治期には衰えのありさまを見せたが、明治35年に再興。
●上野焼の特質はほかの陶器と比べると生地が薄く、軽々であることである。
●使用するうわぐすりも大変に多種多様で、窯変(かまの中でうわぐすりが溶け、異変のありさまを作り出すこと)を作り出のが特質。

地域・地区
●福岡県田川郡香春町、福智町、大任町で焼かれる焼き物。

上野緑釉花瓶【古美術骨董品・明治時代】

上野焼花瓶【古美術骨董品・江戸後期】

上野焼徳利【古美術骨董品・江戸後期】

上野焼緑釉花瓶【古美術骨董品・江戸後期】

上野焼菓子器【古美術骨董品・江戸初期】

上野紫蘇手グイ呑み【古美術骨董品・江戸中期】


 


このブログは切替え型になっています。新品・売れ筋の食器に興味のある方はこちら、また、創作・陶芸に興味のある方はこちらを利用してください!!

人気ホームページランキングへ← 人気ホームページランキングの応援も、どうぞよろしくお願いします!



骨董や古美術の世界?!

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!

骨董や古美術の世界って、どうなのかな? ふと感じる時があります。このブログでは、ネットにある情報で、できる限り良いもの、良いと思われるものを 参考品として紹介しています。

目的は、情報集めや自分の好きそうなものと出会うことです。 でも、骨董や古美術の価値基準って難しいですね、ほんとうに!究極は自分好みであること。自分の抱いている価値と市場価格がずれる場合がたくさんあるので、慎重に!

これって、余裕のある大人の楽しみというか余裕ですね。コレクションの世界。市場価値よりもコレクションが重視のように感じます。 古い建築を感じるように、今購読している「古社名刹 巡拝の旅」を感じたり、人気の世界遺産(文化遺産)を感じたり、 先人のその時代毎の知恵が凝縮されて、そこから得られる思いや知恵、技術、そういうものを大切にする心を大切にしたい!

骨董って、ある側面からはガラクタのように感じられる場合もあります。 その時は、そのもの(骨董品)の気持ちの部分が薄いのではないでしょうか? 私もモノづくりなので、作り手の気持ちがかならずモノに影響を与えるのだと信じています。

その影響(クライアントが感動する)を与える度合いがつよい方から、基本的には価値が付いていくのかな? 私は、先人の知恵を大切にし良いところは学びたいし、伝統工芸や手仕事、手わざのようなことも大切にしたいなあと思います。 歴史や知恵を大切にして、ちょっとは余裕を持ちたいなあ?

ところで、この頃、仏像の本に人気があるように思います。本屋さんで良く見かけるからです。なんか分かる気がします!!


スポンサーリンク



このブログは切替え型になっています。新品・売れ筋の食器に興味のある方はこちら、また、創作・陶芸に興味のある方はこちらを利用してください!!

人気ホームページランキングへ← 人気ホームページランキングの応援も、どうぞよろしくお願いします!



骨董品 祥瑞/古染/赤絵

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします!

唐物(からもの)とは、中世から近世にかけて尊ばれた中国産製品の雅称で、唐物茶器はその茶器の総称。今回のテーマは江戸時代(中世から近世にかけて)の中国産と朝鮮産の名品を紹介することです。

祥瑞(ションズイ)とは江戸時代に、日本から中国の景徳鎮(ケイトクチン)に注文して作らせた染付けの茶器で、茶陶の染付けでは最上の物と評判の良いものです。器の底に五良大甫呉祥瑞造と言う染付け名を持つ物があることから、祥瑞と呼ばれています。民窯で焼かれた焼物で、白地に青の古染(こそめ)と、華やかな赤い模様の赤絵(あかえ)があります。

私は、「古赤絵ぶどう棚文八角水指」の柄と色合いが好みです。なかなか、風格のあるものばかりですので、見ているだけで楽しくありませんか?

「なんでも鑑定団?」ならぬ、骨董やアンティークの世界、対象がすごく多岐に渡ってきます。このブログは、気になる「骨董品・アンティーク」や骨董市の情報を毎日更新していますので、参考にしてくださいね!

祥瑞唐子花唐草文蜜柑水指

祥瑞瓢形鉢

祥瑞水指

古染付瓢形花生

古染付三宝ふた置

菱馬水指(新渡)

古赤絵鵬皇文水注

古赤絵ぶどう棚文八角水指

色絵祥瑞手六角水指


スポンサーリンク



このブログは切替え型になっています。新品・売れ筋の食器に興味のある方はこちら、また、創作・陶芸に興味のある方はこちらを利用してください!!

人気ホームページランキングへ← 人気ホームページランキングの応援も、どうぞよろしくお願いします!



【厚真】第4土曜日にミニ骨董市

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。応援をよろしくお願いします!

着物を利用して和雑貨などを販売している工房が、ミニ骨董市を開催、次にミニイベントも開催して、好評であったという記事です。

原文はコチラ! こういう試みはたくましくていいですね。

世の中すごく不景気な時代、何かの変化が起こっている時代ですね?!手作りの工房が、市やイベントで活躍するのはすごく良いことですね。だって、良いものは皆がわかってくれる-モノは正直ですからね?!

夕方にテレビを見ていたら、「趣味」を活用した資格を習得して、自宅で起業という形が人気というニュースを見ました。同じような流れですね。 骨董などの趣味をテーマに楽しくコミュニケーション、そしてビジネス。

色々な人がそんな小さな成功をおさめられたら、いいですね! キーワードは、リアル+ネット?!

スポンサーリンク



このブログは切替え型になっています。新品・売れ筋の食器に興味のある方はこちら、また、創作・陶芸に興味のある方はこちらを利用してください!!

人気ホームページランキングへ← 人気ホームページランキングの応援も、どうぞよろしくお願いします!



骨董を楽しもう NHK趣味悠々の再放送の案内!

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。応援をよろしくお願いします!
人気ホームページランキングへ← 人気ホームページランキングの応援も、どうぞよろしくお願いします!

今日は、「骨董を楽しもう」の話題です。昨年の11月初めから今年の1月初めまで放送されていた「NHK趣味悠々 骨董を楽しもう」の再放送が今日から始まっているのをご存知ですか?日本で最初の骨董の学校「日本骨董学院」の学院長の細矢隆男先生が、骨董市や、古陶磁や古伊万里のふるさと、ガラス・漆器や古民具の骨董店を案内して、骨董の手解き、骨董を身近に感じる極意のようなものを教えて頂けます。基本が体系的に学べるのでおすすめと思います。テキストと関連するBOOKも紹介しておきますね。番組には出てこないのですが、テキストを買って呼んでいて、やはり感想したのは「鍋島」の美しさです。テキストの50ページから53ページに記載されているのですが、さすが、将軍家への献上品や諸大名への贈答用として、採算度外視で作られた面影がありますよね。その後に受け継がれた「今右衛門窯」の美しさ、今に伝わっていると思います。

骨董症候群

テキスト:骨董を楽しもう

骨董自在ナリ

すぐわかる骨董のあつかい方

骨董極楽遊園地

心の癒し・骨董市


スポンサーリンク


このブログは切替え型になっています。新品・売れ筋の食器に興味のある方はこちら、また、創作・陶芸に興味のある方はこちらを利用してください!!


人間国宝 徳田八十吉の作品②!!

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。応援をよろしくお願いします!

最高水準の工芸の素晴しさを伝えるために、何回かにわけて人間国宝の方の作品を紹介しようと思います。今回は以前にも掲載しています「徳田八十吉」氏の作品です。紺地を背景とした可憐な模様、本当に綺麗ですね!!
★沢山の「徳田八十吉」氏の作品からお好みを探す★

十二稜壷 碧明耀彩
人間国宝三代 徳田八十吉

九谷焼9.5号飾鉢 創生
(人間国宝 徳田八十吉)

サントリー・響35年人間国宝
徳田八十吉<耀彩瓶 碧陽>

九谷焼陶芸家 徳田八十吉
11号鉢 耀彩黎明

人間国宝三代 徳田八十吉
耀三彩 花生



このブログは切替え型になっています。新品・売れ筋の食器に興味のある方はこちら、また、創作・陶芸に興味のある方はこちらを利用してください!!


骨董品 三浦古美術最新入荷 お気に入り!!

三浦古美術さんより、最新入荷のものから気に入ったものを紹介します!!

柿右衛門色絵花文小鉢
【江戸中期の品】

鍋島染錦皿 五枚セット
【明治時代の品】

古伊万里笹文長皿
【江戸中期の品】

古染付花鳥図皿
【中国-明朝末期の品】

古伊万里キリシタン文皿
【江戸中期の品】

banner_02.gif ← 人気ブログランキングへの応援に参加しています。応援をよろしくお願いします!banner_02.gif ←よろしくお願いします。

テクノラティのお気に入りに追加する

骨董品 三浦古美術WEB(楽天)からの情報

三浦古美術さんより、最新ニュースが入って来ましたので、紹介します。ランキングのニュースですから、人気のあるもの、良いものを選ぶ時の参考にしてくださいね。
「最近1週間の週間アクセスランキング ベスト5」、「コーナー別 売り上げランキング ベスト5」、「3月の月間アクセスランキング」です。質が高いでしょ!!

最近1週間の週間アクセスランキング 1位

★ 伊万里 ★

コーナー別 売り上げランキング 1位

3月の月間アクセスランキング 1位

___1位 古伊万里キリシタン文皿

___2位 鍍金王冠

___3位 古伊万里色絵皿 4枚セット

___4位 古伊万里花唐草大皿

___5位 端渓雲龍文硯

___1位 伊万里

___2位 朝鮮古陶磁

___3位 茶道具

___4位 唐津焼

___5位 中国古陶磁

___1位 古伊万里花唐草大皿

___2位 二彩唐津徳利

___3位 李朝鉄絵俵壺

___4位 李朝染付徳利

___5位 白竹宗全華籠 人間国宝-生野祥雲斎作

banner_02.gif ← 人気ブログランキングへの応援に参加しています。応援をよろしくお願いします!banner_02.gif ←よろしくお願いします。

テクノラティのお気に入りに追加する

骨董品 茶器・茶碗の紹介!!

ちょっと変わった形をしていたり、色が変わっている茶碗を見つけたので紹介します。ちょっとお気に入りかな?

古萩雨もり手茶碗
【江戸初期の品】

三島象白黒嵌亀甲文筒茶碗
【李朝中期の品】

伊羅保茶碗
【朝鮮-李朝初期の品】

常楽焼菓子器
【江戸後期の品】

信楽蓋付水指
【近代の品】

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。banner_02.gif 励みになります、応援してください。

骨董品(現在品) 中国家具など、キャンペーンの紹介!!

中国家具などのアジアの骨董家具を扱うアンティーク東洋が、4月7日までキャンペーンをやっていますので紹介します。

キャンペーン名:収納家具アウトレット大放出祭り♪第2弾!
キャンペーン内容:30%OFFでしかも送料無料!ポイントが通常より2倍!貰えますので御得です。

中国家具【1引出2扉花台】

中国家具【朱色2扉中型キャビネット】

アンティーク東洋

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。応援をよろしくお願いします!banner_02.gif ←応援よろしく!!

骨董市 横浜骨董ワールド、今回で15回目の紹介!

第15回横浜骨董ワールド!!   HPはこちら
みなとみらい横浜で年2回催される我国最大級の骨とう品のイベントが、4月24日(金)・25日(土)・26日(日)に行われますので、案内します。ニホン全土から約300店の卸業者が集まりまり盛大に行われます。 会場には和骨董・西洋骨董・トーイの他、希少品やアジアものまでたーくさん。幅広いジャンルのアイテムが所狭しと並びますよ。これは楽しみですね。 骨董仲間?を誘い合わせで出かけてみよう。

□2009年4月24(金)25(土)26(日)
□10:00〜17:00 *初日のみ12:00開場です
□ 入場料:当日¥1,000 前売¥800  ローソンチケットにて発売!
□会 場:パシフィコ横浜Bホール                          以前イベントの情報は、こちらこちら 

東京美術骨董繁盛記

極める紫砂茶壷

目利きのヒミツ

banner_02.gif ← 人気ブログランキングに参加しています。応援をよろしくお願いします!banner_02.gif ←よろしくお願いします。

骨董品を探してた後は、評判の良い宿でゆっくりと!!

楽天の宿泊先のランキングも紹介しておきますね。評判の良い宿で、ゆっくりと好みの活動をしよう!!

骨董品 伊万里 22世紀に残す県遺産:大川内山など3件を認定、景観も対象 /佐賀

伊万里に関するニュースです。

◇大川内山・江里山の棚田・旧久富家住宅  県は「22世紀に残す県遺産」(08年度分)3件を認定した。従来は建造物のみが対象だったが、今回から景観も対象とし、伊万里市の「秘窯の里 大川内山」や小城市の「江里山の棚田」も選ばれた。  大川内山は江戸時代に鍋島藩の御用窯が築かれ、最高級の磁器を焼いたことで知られる。狭い谷間に窯元が集まり、背後の山と相まって山水画のような雰囲気を醸し出す景観が注目されている。  江里山地区は小城市小城町の天山山系南側の標高250メートルに位置する。約600枚の棚田は日本の棚田百選に選定。有明海まで見渡せるほか、彼岸花が咲き乱れる秋には多くの行楽客が訪れる。  もう一つ選ばれたのは建造物の「旧久富家住宅」(佐賀市柳町)。大正期の町屋で、佐賀城下ひなまつりの時期にはひな人形が飾られるなどしている。(2月28日 毎日新聞より)

大川内山へ

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

ブックマークに追加する

Copyright © 骨董品/骨董市ネットギャラリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

フリーエリア

京こらぼ他

【京こらぼ】プロジェクト



最新コメント

[07/11 骨董品/骨董市ネットギャラリー]
[07/09 マリア]
[07/04 骨董品/骨董市ネットギャラリー]
[07/04 質屋のブランド]
[06/15 Shiho]

ブログ内検索

カテゴリー

フリーエリア

アドセンス

アドセンス2

BOOK4

全国伝統やきもの窯元事典



骨董の見方ハンドブック



やきもの事典増補



くらしのやきもの事典新版



日本美術読みとき事典新装増補版



すぐわかる日本の伝統色



骨董物語



現代陶工事典

BOOK3

月刊誌【年間購読】目の眼



小さな蕾 2010年 01月号 [雑誌]



オールド・ノリタケと日本の美



スティグ・リンドベリ作品集



日本のガラス



Discover Japan創刊第2号 酒



日本民具の造形



日本の生活デザイン



民芸 あたらしい教科書



器つれづれ 白洲正子



はじめての骨董鑑定入門



世界のテーブル絵典

BOOK2

勘助物語甲斐犬になったオトーサン



骨董屋の盃手帖



古布に魅せられた暮らし(其の3)



酒呑童子絵を読む



骨董屋どぼん



白洲スタイル



李朝白磁のふるさとを歩く



京都でみつける骨董小もの



京の町家小路散歩



日本の伝統美を訪ねて



目の眼 2009年 08月号



東京神社・仏閣巡り街ネタ帳



目の眼 2009年 07月号



青山二郎と文士たち



骨董学校はミステリー

BOOK1

骨董古美術の愉しみ方



文士と骨董



和楽 2009年4月号



かんたん可愛いもめんの着物



骨董緑青(vol.39)



骨董緑青(vol.38)



骨董屋の盃手帖



骨董縁起帳(2008秋冬)



骨董を楽しもう



食卓を彩る骨董のねだん



一万円の骨董・アンティーク



瓦楽多陶讃の骨董日記



美しき日本の手技



そう、これも骨董なのです。