忍者ブログ

骨董品/骨董市ネットギャラリー

骨董アンティークが大好きなあなた、「なんでも鑑定団」を見ても良く分からないあなたに、ビートルズと共にお気に入りの”逸品”を探すきっかけを持って頂くためのサイトです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

骨董生活の参考になる美術館散策 くつろぎを知る大人の骨董生活入門より

くつろぎを知る大人の骨董生活入門

玉堂美術館

櫛かんざし美術館

静嘉堂文庫美術館

五島美術館

サントリー美術館

箱根ラリック美術館
  ↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif
PR

骨董生活/BOOK くつろぎを知る大人の骨董生活入門

くつろぎを知る大人の骨董生活入門

大人の骨董の楽しみ方や見分け方を紹介してとても読みやすく役にたつ良書だと思います。
【目次】(「BOOK」データベースより)
序章 骨董のある暮らしと「鑑定団」(骨董だからこそモダンな空間がつくれます/骨董の世界に「水が合った」ようです ほか)/第1章 生活骨董を買いに行きませんか(毎日使う食器から「骨董生活」を始めませんか/青空骨董市を存分に楽しみましょう ほか)/第2章 美しいものに惹かれる心(五年間の修行で見た骨董の奥深さ/古伊万里アクセサリーに心躍りました ほか)/第3章 日本画・掛け軸の世界にあそぶ(日本画だからこそ伝わるものがあります/日本画は楽しんで鑑賞しましょう ほか)/終章 いのちを見つめて生きる(癌と白血病から救ってくれた友人/よいものには自分で世に出てくる力がある ほか)
  ↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 染付・古伊万里 18世紀の器に宿る「用の美」

観賞用であるならば初期伊万里ですが、実際の生活に中に入れて使うという方にオススメしたいのは、18世紀の食器と言われている。青山・骨董通りの「たさぶろう」というお見せのHPを紹介します。
「たさぶろう」の地図

HPの商品カテゴリの「」・「猪口・のぞき」などを見てみてください。質のよい素敵な、染付や色絵の古伊万里が売っています。近々お店を見にいって来ようと思っています。
楽しみだな!!

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 古伊万里 蛸唐草・タコ唐草

古伊万里タコ唐草段重
江戸中期の品

古伊万里タコ唐草なます皿
江戸中期の品

古伊万里タコ唐草油壺
江戸中期の品

古伊万里タコ唐草ソバ猪口○五客セット
江戸後期の品

古伊万里タコ唐草御神酒徳利
江戸中期の品

古伊万里タコ唐草徳利
江戸中期の品

古伊万里タコ唐草徳利
江戸中期の品

伊万里タコ唐草膾皿5客セット
江戸後期の品

伊万里タコ唐草大皿
江戸後期の品

伊万里タコ唐草徳利
江戸後期の品

伊万里タコ唐草香合
江戸後期の品

古伊万里タコ唐草鶴首徳利
江戸中期の品

伊万里タコ唐草のぞき猪口
江戸後期の品

伊万里染付タコ唐草猪口二個セット
江戸後期の品

伊万里染付タコ唐草猪口
江戸後期の品

伊万里が急成長をとげたのは1640年頃、そして磁器が広く普及しはじめた江戸中期に尾根時デザインでさまざまな器に応用できる唐草模様が脚光を浴びた。蛸の足のような「蛸唐草」は当時のベストセラー。染付・蛸唐草の古伊万里(江戸時代に焼かれた焼かれたもの)を紹介します。すてきでしょ!!

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品/BOOK 古伊万里 染付  NHK美の壺

この頃、骨董をもっとしろう、もっと生活の中に入れようと、本などでマナビをしています。

暮らしの中の「美」を楽しむ、とっておきポイントを紹介する番組として知られる「NHK 美の壺」に、「古伊万里 染付」という小冊子があります。

古伊万里(江戸時代に焼かれた伊万里)の歴史や、古伊万里の特徴、人気のヒミツ等をより詳しく伝えてくれる一冊です。興味のある方は見てください。
美しい理由・価値のある理由を簡単に学んで、骨董生活に活かせるのってすばらしいですね。

目次をみると、
①壱のツボ 初期伊万里は指跡のぬくもり

②弐のツボ 青は枯淡を味わえ

③三のツボ 白は濁った米のとぎ汁

④四のツボ 唐草は線を見よ

伊万里は、1610年頃に佐賀県有田町で、日本ではじめて作られた磁器です。

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品/BOOK 骨董入門

この頃、骨董に関する本を読んでいます。活きた色々な情報や、骨董に関する考え方が載っているので、レビューしようと思います。今日は「暮らしのなかに活かす 骨董入門」という本を紹介します。私が骨董を好きになったのは、金銭的な価値や鑑定などに興味がある訳ではぜんぜんありません。ひとりの空間設計者として、空間を彩る、歴史を生き抜いてきた「モノ達」に敬意をはらいながら、その良さを自分の感性で感じて、皆さんへ伝えたいなあ!という想い。
骨董って、エコ視点、良いものを長く使うという考えでは、現代にあっているのではなかなと思います。骨董という語は、古代中国に発して、ゴチャゴチャした雑多なものの代名詞で、後になって古道具や古美術品さすようにもなったようです。(はじめ、より)

骨董とは、雑多な物(量)から、長く役立ち美しい物(質)を選び出すこと!!

目次をみると、
①暮らしのなかに活かす骨董のある風景 ⇔ 空間の中での、骨董品の存在感!
古き良き物は、いつまでも愛され、このように生き続けている。   

②骨董とは何か 
基本的な骨董の定義を考えて、骨董の魅力的な世界へ ⇔ 

③骨董にはどのようなものがあるか ⇔ ここで、骨董の種類を再確認!
やきもの(中国のやきものと家具、朝鮮のやきものと家具)、絵と書、漆工芸、時代家具、仏像、木工芸、竹工芸、時代きれ、硝子工芸、装身具、西洋アンティーク

④骨董はどのように選び、買ったらよいか

⑤骨董はどこで、どうかったらよいか

骨董品の世界を、金欲的な価値感ではなく、空間やモノ的視点から、良いと思われるもの・価値があると思われるもの・好みにあうと思われるものを、探す世界と捉えまとめている本で、骨董品を雑多で価値があるか分からないけれども何となく好きだ、でも、難しい・迷っているという方には、参考にある一冊だと思います。

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

教養 「礼儀と節度」これが教養の根幹!!

今日は「教養」について書こうかな? 

日経おとなのOFFを買って良く読んでいすのですが、美術家・横尾忠則さんの記事で、いいなあ!と思ったので紹介します。

■教養というものは、机の上ではなく、実際の体験や経験を通して身に付くもの

■自分の分野の狭い知識よりもっと領域が広いもの、社会とのかかわりや人とのかかわりを含んだ、哲学的ともいえるもの

礼儀:人間関係や社会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式。敬意を表す作法。(はてなキーワードより)
節度:度をこさない(はてなキーワードより)

横尾忠則さんは、三島由紀夫さんや寺山修司さんから、教養を学んだそうです。 「三島由紀夫は誰に対しても平等。教養のない僕のランクに合わせて、 いろんな話をしてくれた。教養人は、許容範囲も広いのです。」

のんびり、教養を持って自分の人生を行きたいですね!!! 骨董も教養のひとつですね。

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品・家具の楽しみ

文机 前欅 当時モノ

文机 当時モノ 限定1点 昭和レトロ


アンティーク家具で面白い店を見つけましたので紹介します。

旧車、絶版車の朝日自動車販売


この店、懐かしい絶版車とアンティーク家具を扱っている店です。車とインテリアが好きな私としては、たまらない店です。 こういう店があるのって、「エコ」だし、懐かしいのですばらしいことだなあと思いました。味のある、思い出の昔も「モノ」たち。そういう想いで「モノ」に接していたいものです。

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 小鹿焼(おんたやき)

小鹿田焼徳利
江戸中期の品

小鹿田焼黒徳利
明治時代の品

小鹿田焼花器・白山銘有り
明治時代の品

小鹿田焼掛流しフタ付壺
明治~大正時代の品

小鹿田焼徳利
明治時代の品

小鹿田焼にこだわる。 小鹿田焼(おんたやき)は、大分県日田市の山あい、皿山を中心とする小鹿田地区で焼かれる陶器。その陶芸技法が1995年(平成7年)に国の重要無形文化財として指定され、2008年3月には地区全体が「小鹿田焼の里」として重要文化的景観に選定されている。(Wikipediaより)
小鹿田焼の骨董品を見つけたので紹介します。ちょっと独特ですよね!!
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品とは・アンティークとは・ヴィンテージとは?

骨董品(こっとうひん)とは
希少価値のある古美術や古道具のことである。フランス語ではアンティーク(Antique)と呼ばれる、語源はラテン語アンティクウス(Antiquus、古い)。 ここから派生した用法として、古いだけで実際の役には立たない時代遅れのもの、がらくたを指して「骨董品」と呼ぶこともある。 どのくらい古いものが骨董品とされるかの明確な定義は、1934年にアメリカ合衆国で制定された通商関税法に記された製造された時点から100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品が唯一であり、欧米各国におけるアンティーク(骨董品) Antique の定義もおおむねこれに従っている。なおこの定義はWTOでも採用されており[1]、加盟国間においては100年前に製造されたことが証明された物品に対しては関税はかからないとされている。 (Wikipediaより)

アンティークとは (はてなキーワードより)
古物。特に家具や道具類、衣類などのうち100年を経過したものを言い、道具としての価値よりも美術品としての価値を認められる。 100年未満はヴィンテージと呼ばれる。

ヴィンテージとは (はてなキーワードより)

1. ワインのもととなる葡萄が収穫された年代。
2. 転じて、一定の希少な価値となる特徴を持った物品。

先日の知恵の結晶、希少価値のあるモノにすごく興味があるのと、言葉は正確に把握していたいものですね。


↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 伊万里 22世紀に残す県遺産:大川内山など3件を認定、景観も対象 /佐賀

伊万里に関するニュースです。

◇大川内山・江里山の棚田・旧久富家住宅  県は「22世紀に残す県遺産」(08年度分)3件を認定した。従来は建造物のみが対象だったが、今回から景観も対象とし、伊万里市の「秘窯の里 大川内山」や小城市の「江里山の棚田」も選ばれた。  大川内山は江戸時代に鍋島藩の御用窯が築かれ、最高級の磁器を焼いたことで知られる。狭い谷間に窯元が集まり、背後の山と相まって山水画のような雰囲気を醸し出す景観が注目されている。  江里山地区は小城市小城町の天山山系南側の標高250メートルに位置する。約600枚の棚田は日本の棚田百選に選定。有明海まで見渡せるほか、彼岸花が咲き乱れる秋には多くの行楽客が訪れる。  もう一つ選ばれたのは建造物の「旧久富家住宅」(佐賀市柳町)。大正期の町屋で、佐賀城下ひなまつりの時期にはひな人形が飾られるなどしている。(2月28日 毎日新聞より)

大川内山へ

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品(現在品) すてきなお箸のセットを紹介します。 箸だから新しいものがいいでしょ!

ECO生活 小粋に食事を
エコ・ポケ・マイ箸(ユエント)

山岸厚夫
古代根来 取り箸

『エコ』と『伝統』のコラボ商品
久留米絣 箸包み F

すてきなお箸、お箸セットでしょ!! お気に入りにすれば、きっと美味しい食事ができますよ!!

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

コラム アンティーク・アンティック-珈琲店- - 流星ロケット

ちょっと一息! 真面目に考えたり、探したりばかりいないで!!


↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 伊万里・古伊万里の花瓶!!

伊万里「赤絵花鳥図」花瓶

伊万里色絵人物図花瓶
明治時代の品

伊万里金襴手美人図大花瓶
明治時代の品

初期伊万里染付花文花瓶
江戸初期の品

古伊万里染付花瓶図火入
江戸後期の品

伊万里色絵フタ付瓶
江戸後期の品

伊万里や古伊万里、素敵な花瓶の骨董品を紹介します。優雅な形と柄が素敵なんですよね。お好みの花瓶にお花を生けて、
ゆ~っくりとしたひと時を落ち着いた環境で過ごしたい。そんな感じです。

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董・古美術 「薩摩切子の展覧会」案内 サントリー美術館

サントリー美術館 「一瞬のきらめき まぼろしの薩摩切子」の展示会の紹介をします。 2009年3月28日(土)~2009年5月17日(日)に、六本木のサントリー美術館で開催されます。まぼろしと言われるほどに貴重な「薩摩切子」をじっくり見るチャンスです。出かけてみてはいかがでしょうか?

サントリー美術館HP「一瞬のきらめき まぼろしの薩摩切子」

薩摩切子の概要
幕末の十数年の間に興隆したが、はかない運命を遂げた。プロズムのような輝きをもつそのカット・ガラスは、豊かな文様と色彩のハーモニーが見事です。ガラスに花開いた日本の美を紹介します。

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 変わった柄・形状の鉢を紹介します!!

【ナスカ期彩画魚文様鉢】

古伊万里花図面取深皿

太陽文様蓋付き鉢

伊万里金魚図三つ組深鉢

粉彩花文鉢
中国-清朝中期の品

古伊万里赤絵深鉢

骨董品のちょっと変わった形状や柄の鉢を集めました。数を多く持つ必要がないもの(鉢)だけに、気に入ったものが欲しいですよね?!お気に入りを手に入れるきっかけにしてください。 古伊万里や伊万里、たくさんありますね。

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 古伊万里 箸立て! こういう箸立てって風格があっていいですね?!

骨董品の箸立てを紹介します。この風格が気に入っています。箸立てというとあまり工夫がないのが普通ですが、この箸立ては造形的にもちょっと素敵ですね。お気に入りを手に入れるきっかけにしてください。

伊万里染付透かし箸立
明治時代の品

伊万里染付透し梅文箸立
江戸後期の品

平戸龍文箸立
江戸後期の品

      
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品(現在品) 汁椀・吸物椀

骨董品ではないですが、見るからに風格があるお椀を紹介します。骨董品の気持ちって、物の風格のようなところから感じると思っています。先人の知恵の結晶の考え方で作られるもの!! 素敵だと思います。お気に入りを手に入れるきっかけにしてください。

心がなごむ木の味わい木製 とんすい
渕布 銀朱根来

心がなごむ木の味わい木製 とんすい
渕布 銀朱曙

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品(現在品) 古伊万里絵柄、素敵な絵柄の磁器を手軽に手元における?

古伊万里の絵柄、なんとも言えず素敵なのです。でも、古い本物の骨董品は高価で買えないじゃないですか? そこで、古伊万里の絵柄の磁器を紹介します。絵柄や文様って大好きなのです。それが描かれた背景とか(骨董の真髄)を想像して「うつわ」を見るのは楽しいものです。綺麗なので見てみてください。

古伊万里絵柄 夫婦湯のみ

古伊万里絵柄 フリーカップ

古伊万里絵柄 夫婦湯のみ

古伊万里絵柄 フリーカップ

古伊万里絵柄 フリーカップ


↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 茶器のご紹介!!

骨董品の茶器を紹介したいなあと思っています。陶器の中で茶器って特別な存在と思いませんか?茶の湯という特別な行事のためのうつわですからね?
参考になるでしょ!お気に入りを手に入れるきっかけにしてください。

古萩雨もり手茶碗

【古美術骨董品・江戸初期の品】

青磁象嵌亀甲文皿 共箱付

【古美術骨董品・近代の品】

常楽焼菓子器

【古美術骨董品・江戸後期の品】

伊羅保茶碗

【古美術骨董品・朝鮮-李朝初期の品】

三島象白黒嵌亀甲文筒茶碗

【古美術骨董品・李朝中期の品】

信楽蓋付水指

【古美術骨董品・近代の品】
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

写真博物館:小学校教諭を退職した中島さん、自宅に300点を展示 最新ニュースより

集めた骨董品の使いための良い例と思いましたので、引用して掲載させて頂きました。骨董って「儲けたい」・「もしかすると本物かな?」という男のロマン的な要素はありますが、先人のすばらしい知恵に触れる・先人のすばらしい知恵を後世に伝えるという側面の方が多いと思います。 このニュースの中島様の例などを見ると、ホッとしますね?!

◇江戸末期のカメラなど「社会教育に役立てば」  小学校教諭を退職した草加市松江2、中島清治さん(61)が今月、趣味で収集した写真機や古い写真などを展示したミニ写真博物館を自宅に開設した。江戸時代末期から戦後までの各種カメラ、古い木造校舎や街並みを撮影した写真など、約300点を展示している。【飯嶋英好】(毎日新聞、Yahooニュース 2009.02.14より)

続きを読む

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品(新物) 伊万里の伝統文様「古伊万里②」

外国人にもすごく人気がある「伊万里の伝統文様」骨董品とは言えない新しいものですが、文様は古いものを踏襲しています。古い・新しいで選ぶのではなく、文様の美しさや背景にある思想に触れるには、良いのではないかと思います。お気に入りを手に入れるきっかけにしてください。

伊万里焼の伝統文様『古伊万里』[瀬兵窯]

伊万里焼の伝統文様『古伊万里』[有田製窯]

伊万里焼の伝統文様『古伊万里』[瀬兵窯]

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品(新物) 伊万里の伝統文様「古伊万里①」

骨董品とは言えない新しいものですが、文様は古いものを踏襲しています。古い・新しいで選ぶのではなく、文様の美しさや背景にある思想に触れるには、
良いのではないかと思います。新しい方が気持ちの良い場合もあります。お気に入りを手に入れるきっかけにしてください。外国人にすごく人気があるようです。

伊万里焼の伝統文様『古伊万里』[瀬兵窯]

伊万里焼の伝統文様『古伊万里』[瀬兵窯]

伊万里焼の伝統文様『古伊万里』[瀬兵窯]

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

アンティーク お椀

骨董品というより、「アンティーク」と言いたいような椀たちです。トルコ製など、素敵でしょ。日本にも世界中にも、先人の手仕事の素晴らしい奇跡があるのですね。たのしい。お気に入りを手に入れるきっかけにしてください。

お椀Bg113

お椀Bg124

お椀Bg131

お椀Bg111

お椀Bg121

お椀Bg116

お椀Bg122

お椀Bg123

アンティーク漆器
朱が鮮やかなシンプルお椀

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 古伊万里・伊万里の壺

骨董品、陶磁器の中で特に人気のある「古伊万里」、そして「伊万里」、造られた時代によって呼ばれ方は違いますが、有田町で造られ伊万里の港から出荷されていたことに
由来する「伊万里焼」、美しいですね。 今日は、伊万里焼の壺をたっくさん紹介します。 お気に入りを手に入れるきっかけにしてください。

伊万里蓋付沈香壺

元禄伊万里沈香壺
元禄時代の品

中島誠之助監修の有田焼・伊万里焼
復刻古伊万里染付菊花貼付文壷

伊万里赤絵沈香壺
明治時代

古伊万里染付花蝶図フタ付瓶
江戸中期の品

伊万里色絵花に人物図沈香壺
江戸後期の品

古伊万里白磁壺
江戸-元禄時代の品

伊万里赤絵油壺
江戸後期の品

古伊万里花図平油壺
江戸中期の品

古伊万里草文油壺
江戸中期の品

伊万里赤絵花文油壺
江戸後期の品

古伊万里色絵面取小壺
江戸中期の品

伊万里染付八面油壺
明治時代の品

古伊万里タコ唐草油壺
江戸中期の品

古伊万里染付油壺
江戸中期の品

伊万里色絵角型油壺
江戸後期の品

古伊万里花文油壺
江戸中期の品

京の骨董は使うもんどすえ

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

ブックマークに追加する

Copyright © 骨董品/骨董市ネットギャラリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

フリーエリア

京こらぼ他

【京こらぼ】プロジェクト



最新コメント

[07/11 骨董品/骨董市ネットギャラリー]
[07/09 マリア]
[07/04 骨董品/骨董市ネットギャラリー]
[07/04 質屋のブランド]
[06/15 Shiho]

ブログ内検索

カテゴリー

フリーエリア

アドセンス

アドセンス2

BOOK4

全国伝統やきもの窯元事典



骨董の見方ハンドブック



やきもの事典増補



くらしのやきもの事典新版



日本美術読みとき事典新装増補版



すぐわかる日本の伝統色



骨董物語



現代陶工事典

BOOK3

月刊誌【年間購読】目の眼



小さな蕾 2010年 01月号 [雑誌]



オールド・ノリタケと日本の美



スティグ・リンドベリ作品集



日本のガラス



Discover Japan創刊第2号 酒



日本民具の造形



日本の生活デザイン



民芸 あたらしい教科書



器つれづれ 白洲正子



はじめての骨董鑑定入門



世界のテーブル絵典

BOOK2

勘助物語甲斐犬になったオトーサン



骨董屋の盃手帖



古布に魅せられた暮らし(其の3)



酒呑童子絵を読む



骨董屋どぼん



白洲スタイル



李朝白磁のふるさとを歩く



京都でみつける骨董小もの



京の町家小路散歩



日本の伝統美を訪ねて



目の眼 2009年 08月号



東京神社・仏閣巡り街ネタ帳



目の眼 2009年 07月号



青山二郎と文士たち



骨董学校はミステリー

BOOK1

骨董古美術の愉しみ方



文士と骨董



和楽 2009年4月号



かんたん可愛いもめんの着物



骨董緑青(vol.39)



骨董緑青(vol.38)



骨董屋の盃手帖



骨董縁起帳(2008秋冬)



骨董を楽しもう



食卓を彩る骨董のねだん



一万円の骨董・アンティーク



瓦楽多陶讃の骨董日記



美しき日本の手技



そう、これも骨董なのです。