忍者ブログ

骨董品/骨董市ネットギャラリー

骨董アンティークが大好きなあなた、「なんでも鑑定団」を見ても良く分からないあなたに、ビートルズと共にお気に入りの”逸品”を探すきっかけを持って頂くためのサイトです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

骨董 皿 中鉢!

今日は、中鉢を紹介しますね。やっぱりシンプルさと上品さで、地味ではありますが、鉢 青地見込色絵唐草外縦千段中鉢(美濃焼)に1票です。
皆さんは、どんな鉢で、刺身?煮物?酢の物? ああ美味しそう!

刺身鉢(親子組)染錦赤絵花鳥笹組
(有田焼、伊万里焼)

鉢 染付山水画盃洗
(有田焼、伊万里焼)

鉢 青地見込色絵唐草外縦千段中鉢
(美濃焼)

鉢 染付草花中鉢
(美濃焼)

鉢 見込三丸紋変形小鉢
(有田焼、伊万里焼)

千代口 染付間取菱文字窓山水
(有田焼、伊万里焼)

刺身鉢(親子組)コバルト削ぎ金締め紋組
(美濃焼)

三様木の葉変形三角中鉢
(美濃焼)

鉢 紺波彩色十草中鉢
(美濃焼)

鉢 染付墨松画文字入鉄鉢
(美濃焼)

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif
PR

町田骨董市 明日の12月1日に開催されます!

全国で定期的に開催されている骨董市。

明日は、神奈川骨董市に属している? でも、町田って、東京都なのですけれど、盲腸のように神奈川県に入り込んでいるので、神奈川骨董市に属しているのでしょう?!

神奈川骨董市には、町田天満宮がらくた骨董市、高幡不動ござれ市、武蔵五日市ふるもの市で、
町田で毎月1日、高幡不動で毎月3日、武蔵五日市で毎月5日に開催されます。

情報はこちら→ 神奈川骨董市(町田、高幡不動、武蔵五日市)

情報はこちら→ 町田天満宮がらくた市

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董 皿  酒器 手軽で楽しいものから!

素敵な柄の酒器があるので、紹介しますね。 杯 染付躍り小竜高築(美濃焼)が好みかな? 味方によってはみんな素敵なものですので、いっぱい見て、経験を積みましょう。盃 黄交趾千段(美濃焼)も惹かれちゃいます。

盃 白釉厚盛淵波紋(皿付)
(美濃焼)

盃 赤絵描線(有田焼、伊万里焼)

盃 繋ぎ丸紋 (有田焼、伊万里焼)

盃 藍色線引き(皿付)
(美濃焼)

盃 天遊鳳凰(美濃焼)


盃 高台山水
(有田焼、伊万里焼)

盃 黄交趾千段(美濃焼)

盃 呑扇画散し
(美濃焼)

杯 染付躍り小竜高築
(美濃焼)

盃 染付繋ぎ梅文様(皿付)
(美濃焼)

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 皿  大皿

 九谷焼の骨董、美濃焼の骨董、そして、中島誠之助監修の美しい伊万里焼の骨董を紹介します。

群雀図シリーズ第3弾
九谷焼角皿

群雀図シリーズ第2弾
九谷焼角皿(特大)

淵亀甲染付山水一松丸大皿
(美濃焼)

印判古染間取松竹梅

淵亀甲染付山水丸大皿
(美濃焼)

古染藍色山水 大皿
(美濃焼)

山水渦巻物 大皿
(美濃焼)

中島誠之助監修
染錦窓絵霊芝文尺盛皿

禅-ZEN

淵亀甲染付山水一松中屋敷丸大皿
(美濃焼)

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

古伊万里の里 鍋島藩窯秋まつり 大川内山 

古伊万里の里の大川内山に、1660年頃江戸時代鍋島藩が藩窯をに築き、 1660年~1670年頃には、、ここに優れた陶工を集め、最も精巧な磁器を作り 出していたのです。
この鍋島藩窯で明日までに秋まつりやっています。 お近くの方は、明日(11月30日)までですので。
寄ってみると、楽しいことがあるかも!


伊万里鍋島焼行燈(あんどん)
新作展 近世の陶美「鍋島展」
「洋用和のうつわ展」

パンフレット1

パンフレット2

骨董品 皿  中皿

有田焼の骨董、伊万里焼の骨董、美濃焼の骨董、そして、中島誠之助監修の美しい器を5種類紹介します。

山岸厚夫
古代根来 椿皿

彩色柿右衛門写し中皿
(有田焼、伊万里焼)

中島誠之助監修 花唐草
花型銘々皿揃

淡彩桔梗漢文 変形丸皿2枚組
(美濃焼)

中島誠之助監修
唐草北欧雪月花輪花八寸皿

白磁変墨色草花中皿
(美濃焼)

手書木の葉唐草中皿
(美濃焼)

中島誠之助監修
染錦四方菱草花文輪花8寸皿

中島誠之助監修
染錦窓絵霊芝文花型6寸皿 5枚セット

中島誠之助監修
みじん唐草桔梗渕8寸皿

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 皿  小皿

有田焼の骨董、伊万里焼の骨董、美濃焼の骨董、そして、中島誠之助監修の器は美しいですね。欲しくなっちゃいます。

中島誠之助監修 有田 伊万里
唐草北欧雪月花雪輪小皿 5枚セット

山水渦巻物小判型小皿
(美濃焼)

墨山水亀甲紋小皿
(美濃焼)

文字入墨山水小皿
(美濃焼)

中島誠之助監修 有田 伊万里
染錦四方菱草花文輪花5寸皿 5枚セット

中島誠之助監修 有田 伊万里
染錦四方菱草花文輪花高台小皿 5枚セット

中島誠之助監修 有田 伊万里
唐草五文様手塩小皿 5枚セット

中島誠之助監修 有田 伊万里焼
唐草五紋様なます皿 5枚セット

ヴァルト(角小皿)

中島誠之助監修 有田 伊万里
花唐草花型小皿 5枚セット

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

「アンティーク」 イケメン勢ぞろいの映画がゴールデンウイークに! 最新ニュースより

 韓国で11月13日に公開され、日本でもゴールデンウィークの公開が決まっている - 映画「アンティーク-西洋骨董品洋菓子店」の前売り券が11月15日からが発売されます。イケメンばかりなので楽しみです。
(11月11日gooニュースより)

記事全文はこちら

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 そばちょこ 骨董 古伊万里・伊万里焼!!

そばちょこは、古伊万里の定番。やっぱり古伊万里と伊万里焼だね。

古伊万里龍図ソバ猪口
江戸中期の品

古伊万里矢羽文ソバ猪口
江戸中期の品

古伊万里山水図ソバ猪口
江戸中期の伊万里

古伊万里樹木文ソバ猪口
江戸中期の伊万里

伊万里果実文ソバ猪口
江戸後期の伊万里

古伊万里かすり紋ソバ猪口

伊万里竹図ソバ猪口

伊万里染付草花文ソバ猪口

伊万里染付山水図ソバ猪口

伊万里染付松鳥文ソバ猪口 五客セット

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

大鉢 骨董品(現在品) たち吉 古代根来!!

たち吉の月華 鉢は、ひとつひとつ違います。古代根来、骨董ではなくても古い考え方の器はすてきですね。

たち吉 月華 鉢 桐箱入

古代根来 八寸盛鉢

古代根来 尺○盛鉢

古代根来 6寸多用鉢

たち吉 月華 鉢 桐箱入

中島誠之助監修 有田焼・伊万里焼
白磁輪花大鉢

中島誠之助監修 有田焼・伊万里焼
染錦四方菱草花文八角盛鉢

たち吉 月華 鉢 桐箱入

中島誠之助監修 有田焼・伊万里焼
染錦窓絵霊芝文菓子鉢

中島誠之助監修 有田焼・伊万里焼
白磁輪花大鉢

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

ご飯茶碗 骨董2008.11 古代根来 伊万里

古代根来めし椀、伊万里がいい感じですね。伊万里金襴手フタ付茶碗が美しい!

古代根来 めし椀

伊万里染付花図茶碗

蓋物碗H(美濃焼)

金襴手松竹梅蓋付飯茶碗
(有田焼、伊万里焼)

蓋物碗B(有田焼、伊万里焼)


白磁染付山水(有田焼、伊万里焼)

蓋物碗I(美濃焼)


伊万里金襴手フタ付茶碗

伊万里染錦蓋物

めし釜3点セット

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董品 皿  角皿

有田焼の骨董、伊万里焼の骨董、美濃焼の骨董、そして、中島誠之助監修の美しい器が多い気がします。

中島誠之助監修
唐草五紋様長皿揃

染付茶変色水面写し多変形四方皿
(美濃焼)

山水渦巻物中皿
(美濃焼)


山水渦巻物角小皿

山水渦巻物中皿(大)
(美濃焼)


淵笹竹四方角皿

中島誠之助監修 有田 伊万里
染錦四方菱草花文長皿 5枚セット

中島誠之助監修 有田 伊万里
唐草五紋様長皿5枚セット

中島誠之助監修 有田 伊万里

 

中島誠之助監修 有田 伊万里

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董市情報  富岡八幡宮骨董市(東京・深川)

骨董には色々な楽しみ方がある。このブログに掲載されている写真をクリックすると、細部の写真が掲載されているので、分類された色々な種類の骨董名品器を見ることは出来ますが、触って触覚で体感することはできません。そんな時、お休みに近くの神社等で開催されている「骨董市」に行ってみては如何でしょうか?今回はNHK趣味悠々講座で紹介していた、富岡八幡宮骨董市(東京・深川)の情報を掲載します。一日で2000人ものお客さんがおとづれるのですって、骨董って身近になり、人気が出てきましたね?!次々に他の骨董市の情報も載せますので、楽しみにしてください。

 開 催 日:月3回(第1、第2、第4の日曜日)
開催時間:6:00~17:00
出 店 数:100軒以上
 
富岡八幡宮骨董市(東京・深川)の情報

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

我々で、次なる日本の新しき文化を創造してゆく原動力!

骨董を楽しもうのテキスト中、案内役の細矢隆男の話の中に、「今から1万3千年前に始まったとされる世界最古のやきもの、縄文土器に始まり、日本にはすばらしい美術品や骨董品が沢山あります。それらは西洋の美術・工芸に多大な影響を与え、世界の美術史にも大きな足跡を残しました。いわば人類の遺産です。」とある。次なる日本の新しき文化を創造してゆく原動力になるだろう。

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。

banner_02.gif

骨董って、そもそも何か?

骨董って定義が難しいように感じませんか?私自信もすっごく魅力を感じるのですが、何なのか、定義みたいなものが良く分かりません。取っ付き難いところがあるようにも感じます。そこで、11月6日より、NHK趣味悠々講座「骨董を楽しもう」で紹介されている定義を紹介して、私なりの解釈にします。

「骨董って何だろう?」 (NHKテキストより)
そもそも骨董にはどういう意味があるのでしょうか。そして古美術、古民具とはどの違うのでしょうか。知っておきたい基礎知識を紹介します。
 骨董は文化の屋台骨
骨董という言葉には諸説ありますが、北宋(ほくそう)時代の中国で生まれた言葉という説が有力とされています。北宋時代(960~1127年)は、科挙制度が最盛期を迎えていた時代。優秀な官僚たちは、過去の文化や多くの民族が残した貴重な美術品ことが、文化の屋台骨と考えたのです。その屋台骨の「骨」が整理されたもの、分類されたものという意味の「董」と結びついて、骨董という言葉になったようです。本来の骨董という言葉には、「各時代の民族が存在した証としての美術品」という意味が込められているのです。

骨董の定義というものが、少し分かってきたようなイメージになっています。でもでも、もっともっとこの世界は深いのだと思います。私は、民芸や骨董という世界が大好きです。きっと、先人の知恵に感動しているのだと思います。

↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董を楽しもう 骨董用語「新物(あらもの)」

現代に作られたもの、比較的新しい品物と判断できるもの。古美術・骨董に対する新しいものという意味に使われます。(NHKテキスト参照)
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董を楽しもう 骨董用語「写し」

昔からの優れた作品の様式や雰囲気を模して作られたもの。オリジナル作品として扱われ、贋作(がんさく)とは違います。(NHKテキスト参照)
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董を楽しもう 骨董用語「うぶ荷」

地方の古い名家などの蔵に回って、直接買い付けた古美術品や骨董品。「うぶ」は初とか生の意味。今まで人目についていない初めて見る品物から、うぶ荷、またはうぶものと言います。(NHKテキスト参照)
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董を楽しもう 骨董用語「海揚がり(うみあがり)」

海底に沈んでいた、荷を積んだ難破船などから引き上げられた品のこと。その種の古い備前焼のことを、海揚がりの古備前などと言います。(NHKテキスト参照)
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董を楽しもう 骨董用語「釉薬(うわぐすり、ゆうやく)」

陶磁器の表面を覆うガラス質の膜。素焼きにしたものへ釉薬をかけることで、吸水性や漏水性を無くし、強さを増すとともに、表面になめらかな光沢が出ます。(NHKテキスト参照)
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董を楽しもう 骨董用語「窯疵(かまきず)」

使用中の傷と区別して呼ぶ言葉で、やきものを焼成中に出来た傷。欠けたヒビが入っていても、傷は釉薬の下にもあります。重ねて焼いたことでついた傷は、傷ものにはなりません。(NHKテキスト参照)
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董を楽しもう 骨董用語「貫入(かんにゅう)」

釉薬に入ったヒビ。ヒビが釉薬だけにあって、胎土(陶磁器を形成する土などの素地)に影響がないもの。その趣きを楽しむために、作為的に貫入を出して仕上げたやきものもあります。(NHKテキスト参照)
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董を楽しもう 骨董用語「完品(かんぴん)」

傷などの欠陥がなく、付属物などがすべてそろっている品物のこと。(NHKテキスト参照)
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董を楽しもう 骨董用語「景色」

陶磁器を鑑賞するとき、釉薬の色合いや流れ。窯変(ようへん)、修復など、制作など、制作途中や使用により生じた見どころによって、趣きや雰囲気が増す場合に使う言葉。日本人独特の感性です。(NHKテキスト参照)
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

骨董を楽しもう 骨董用語「古渡り(こわたり)」

桃山時代から江戸時代以前あたりに、外国から渡米した品。貴重で高価な道具類や、裂(きれ)類などがあります。(NHKテキスト参照)
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
banner_02.gif

ブックマークに追加する

Copyright © 骨董品/骨董市ネットギャラリー : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

フリーエリア

京こらぼ他

【京こらぼ】プロジェクト



最新コメント

[07/11 骨董品/骨董市ネットギャラリー]
[07/09 マリア]
[07/04 骨董品/骨董市ネットギャラリー]
[07/04 質屋のブランド]
[06/15 Shiho]

ブログ内検索

カテゴリー

フリーエリア

アドセンス

アドセンス2

BOOK4

全国伝統やきもの窯元事典



骨董の見方ハンドブック



やきもの事典増補



くらしのやきもの事典新版



日本美術読みとき事典新装増補版



すぐわかる日本の伝統色



骨董物語



現代陶工事典

BOOK3

月刊誌【年間購読】目の眼



小さな蕾 2010年 01月号 [雑誌]



オールド・ノリタケと日本の美



スティグ・リンドベリ作品集



日本のガラス



Discover Japan創刊第2号 酒



日本民具の造形



日本の生活デザイン



民芸 あたらしい教科書



器つれづれ 白洲正子



はじめての骨董鑑定入門



世界のテーブル絵典

BOOK2

勘助物語甲斐犬になったオトーサン



骨董屋の盃手帖



古布に魅せられた暮らし(其の3)



酒呑童子絵を読む



骨董屋どぼん



白洲スタイル



李朝白磁のふるさとを歩く



京都でみつける骨董小もの



京の町家小路散歩



日本の伝統美を訪ねて



目の眼 2009年 08月号



東京神社・仏閣巡り街ネタ帳



目の眼 2009年 07月号



青山二郎と文士たち



骨董学校はミステリー

BOOK1

骨董古美術の愉しみ方



文士と骨董



和楽 2009年4月号



かんたん可愛いもめんの着物



骨董緑青(vol.39)



骨董緑青(vol.38)



骨董屋の盃手帖



骨董縁起帳(2008秋冬)



骨董を楽しもう



食卓を彩る骨董のねだん



一万円の骨董・アンティーク



瓦楽多陶讃の骨董日記



美しき日本の手技



そう、これも骨董なのです。