← 人気ブログランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします! |
骨董や古美術の価値も、少しは自分で分からなきゃ!という方のために、参考図書を案内します。
まずは、「開運!なんでも鑑定団」でおなじみで、鋭い鑑定する中島誠之助さんの修行時代のエッセイ。
その審美眼を培った骨董商人としての修業時代に、感動したり探訪したりしながら歩んだ「目利き」への道を数々のエピソードで綴る。 「いい仕事」を愛するの中島誠之助のエッセイです。教養が深まりますよ!
BOOK:骨董屋からくさ主人 2005年12月 中島誠之助
次に、NHK骨董を楽しもうの講師をやられていた、細矢隆男さん。
美術と歴史が大好きの日本人を満足させてくれるのが、骨董の世界。 自慢できる骨董の一つくらいもつために、悪い業者を見極めるコツを頭に入れておく、 数多く現物に触れ、買ってみる。さまざまな魅力的な骨董と出逢うための、ノウハウを書いたもの。
BOOK:休日は、骨董 2007年6月 細矢隆男
そして、ブリキのカップ、琺瑯、カフェ・オレボウル、三ツ輪石鹸ノベルティー、腕時計、酒盃、そば猪口…。 意外な骨董の世界を案内します。
BOOK:そう、これも骨董なのです。 2008年9月 勝見充男
骨董屋からくさ主人
|
休日は、骨董
|
そう、これも骨董なのです。
|
このブログは切替え型になっています。
新品・売れ筋の食器に興味のある方はこちら、また、
創作・陶芸に興味のある方はこちらを利用してください!!
← 人気ホームページランキングの応援も、どうぞよろしくお願いします! |