いきなりですが、この記事を読んでみて、かなり内容に感動しましたので、紹介します。
iPadが出たら、パソコンは捨てると思う
古美術骨董品好きなあなた、こんな情報に興味がありますでしょうか? 私は、すぐに申し込み動画を見て、視点の違いにおどろかされました。
これからの時代、自分の作品やコレクションを元にして、自分でメディアを作りビジネスを立ち上げることが容易になると思います。
そんな時の参考にして頂けると幸いです。作家も芸術家もたくましく!
無料プレゼントの期限は、2010年6月10日(木)まで。
⇒ ホリエモンの『4つの情報源』を無料で入手するにはこちら
今日は、コメントを通してお友だちになったブログの紹介をしたいと思います。こうやってお友だちになれるのって本当にうれしいですね。感謝します。 骨董やアンティークの分野だけでないです。なんと言いますか、真剣に心を込めてモノ造りをされている方や地域の良いところ、すごく良い情報を頂けるブログです。少しずつで良いので良い仲間が増えていくといいなあと思います。皆さん、いつもありがとうございます。 はじめは、Creative Lifeさん すごく質の高いグラフィックデザインをされていて、関連する情報を流してくれているブログです。情報の質の高さに感激しています。 いろいろな絵さん いい感じの絵でしょ。お気に入りなのです。表情豊かでクラフト的で、ご覧になって癒されてください。 たびびとの陶芸日記さん 江戸川区西葛西と埼玉県所沢にある陶芸教室「陶芸工房たびびとの木」の日記です。質の高い作陶を見せて頂けるので、うれしいです。 ferroken:Iron interiorさん チェコ共和国、Radomir Bartaさんの工房で仕事をされているヨーロッパスタイルの『洋鍛冶屋』さんのブログです。 質の高い作品をいつも楽しみにしています。 マリアの京都*写真帖さん つい最近にお友達になったブログです。京都の風景や文化を刻々と綺麗な写真で伝えてくれるので、いつも感激しています。 |
← 人気ランキングに参加しています。 応援をよろしくお願いします! |
近江を愛した白洲正子さんテーマに歴史セミナー-大津プリンスが企画 あの武相荘の住人の故白洲正子さんをテーマとして、歴史セミナーが、ゆかりの深い滋賀・近江でおこなわれるそうです。 白洲正子さんの本は何冊も読みましたし、昨年の秋にNHKで放映された「白洲二郎(白洲正子さんの夫)」のドラマを興味深く見させて頂いたので、 このようなセミナーが興味深いですし良いことと思いました。 お近くの方で興味のある方は参加されたら如何でしょうか?また、白洲正子さん関連のBOOKも紹介しておきます。 |
以前の記事でも書いたと思うのですが、仏像などの国のお宝にも興味がありましてね。古社名刹・巡拝の旅を買ったり、最近はじまった 「仏像大好」などを楽しく見ています。仏様ですので、より礼儀正しくしなくてはいけないですが、好きになるのはいいことと思います。 ところで、仏像もネットショップで多く販売されているのをご存知ですか? ★ココ★ をクリックしてみてください。 その数にびっくりしませんか?清らかな気持ちで眺めさせて頂いたり、清らかな気持ちで購入等を検討するのもいいと思います。 仏像大好で放送されていた、東大寺と円成寺に関連するものを紹介します。 |
tvkが名仏を訪ねる新番組「仏像大好。」-仏像ブームを背景に 今日は、みんなの経済新聞ネットワークからの話題です。地方の様子がすぐに分かるので良く活用しているのですよ。ヨコハマ経済新聞から情報。 記事のようにTVKの奈良名仏案内の場組が今日から始まりさっそく見て感動しました。難しい用語も簡単に解説してくれるので最高です。 仏像さん、若い女性にも人気だそうで、良いことですね。 今日の番組の最後に、垣谷繊維の白雪ふきんが紹介されていました。奈良東大寺大仏様の年に一度(8月7日)のお身拭いに使われるそうです。 わたし仏像も大好きです。国宝等のお宝は本当に美しいですからね。「古社名刹 巡拝の旅(集英社)」ってご存知ですか?定期購読していて、 今日も書店で35号を受け取って来たところです。 |
今日のテーマは「伝統的工芸品」 伝統工芸を知る。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日は、骨董に限らず、精神や旅行に関連する情報です。最近のテレビCMで「集英社のウィークリーコレクション・週刊 古社名刹 巡拝の旅」を紹介しているのを見たことが
ないでしょうか?今日は、その関連の情報をお伝えします。私は定期購読をしました。 京都・奈良をはじめとする由緒ある神社と寺院が力をあわせて、「神仏霊場会」を
結成してお参りをしやすくされたそうです。ありがたいです。 このシリーズの情報に加えて、関連する書籍も紹介します。
このサイトから、定期購読等の情報も分かります。 |
公式ガイドブック 神と仏の道を歩く |
神と仏の風景 「こころの道」 |
今日は「教養」について書こうかな?
日経おとなのOFFを買って良く読んでいすのですが、美術家・横尾忠則さんの記事で、いいなあ!と思ったので紹介します。
■教養というものは、机の上ではなく、実際の体験や経験を通して身に付くもの
■自分の分野の狭い知識よりもっと領域が広いもの、社会とのかかわりや人とのかかわりを含んだ、哲学的ともいえるもの
礼儀:人間関係や社会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式。敬意を表す作法。(はてなキーワードより)
節度:度をこさない(はてなキーワードより)
横尾忠則さんは、三島由紀夫さんや寺山修司さんから、教養を学んだそうです。 「三島由紀夫は誰に対しても平等。教養のない僕のランクに合わせて、 いろんな話をしてくれた。教養人は、許容範囲も広いのです。」
のんびり、教養を持って自分の人生を行きたいですね!!! 骨董も教養のひとつですね。
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。