今日は、アンティークの和家具と古民具です。朝日自動車販売㈱さんという、ほんとうに魅力的な会社 ★旧車とアンティークの朝日自動車販売㈱★、クリックしてビックリしたと思いますが、昔なつかしい車をたくさん販売しているところです。なつかしくて感動です。 朝日自動車販売㈱さんは、車だけでなく、アンティークも扱っています。それがこの古録展というページ。 ★古録展★ 味わいのあるものばかりで、観ていると結構売り切れになるのが早い!人気があるのですかね? |
|
|
|
|||
|
|
|
今日の「なんでも鑑定団」も楽しかったですね。江戸時代の民具が話題になっていましたが、あの場所は博物館として公開。 興味のある方は訪問してみよう。場所かココ⇒「おもしろ体験博物館・江戸民具街道」 江戸の民具というと、私は、ひとつ印籠(いんろう)をイメージします。美しい蒔絵のもの、変わった形状や模様のものを紹介します。観て見てください。 印籠は、薬などを携帯するための小さな容器のことを言い、はじめは「印」を入れたことからそういわれる。 |
江戸・明治・大正・昭和の時代の、灯りと骨董品・古民具を扱っている「格子屋」さんの紹介です。各カテゴリの代表的なモノと、その他のモノを紹介します。
色々と見て、カタチとディテール(詳細)を比べてみてください。
【古民具・アンティーク】 |
アンティークランプ |
【古民具・アンティーク】 |
九尺水屋箪笥 |
【古時計】セイコー社 |
★ 古 民 具 ★ | ★ 灯 り ★ | ★ 蔵 戸 / 建 具 ★ | ★ 時 代 箪 笥 ★ | ★ 古 時 計 ★ |
「灯りと古民具 格子屋」 の紹介 江戸、明治、大正、昭和の時代に日本民家で使われていた古民具を扱っている「格子屋」を紹介します。 見ているだけで楽しいものが沢山あります。古民具は、聞き慣れないし、定義や範囲が難しいですが、水屋箪笥、古時計、格子戸、欄間、行灯、灯篭など昔懐かしい商品だと思ってください。 骨董は雑多なものと良く言われますが、民具は本当にたくさんのものがあります。 ちなみに、「民具」の定義は、ココ こういうことも知っていると楽しいですね。 |